飲食店が実施すべきインバウンド対策とは?

訪日外国人客が増加している今こそ、飲食店にとっては大きな商機となります。この機を逃さぬよう、効果的にインバウンド対策を実施することが重要です。
今回は『SAVOR JAPAN』でできる7つの活用ポイントをご紹介します。
訪日外国人客は事前にウェブサイトやSNSでお店の情報収集を行います。そのため、営業時間や定休日・メニューなど基本情報の正確性が重要です。常に最新の情報を掲載するよう心がけましょう。
▶メニューはオーナー管理より編集可能です
▶その他掲載内容の修正は〈support@hitosara.com〉までメールにてご依頼ください
訪日外国人客のほとんどが日本滞在中に「どこの飲食店に行くのか」を決定します。
即時予約では当日の予約受付もできるので予約数アップに効果的です。
予約の管理はヒトサラ経由のご予約者様と同様、ヒトサラの台帳で管理すればOK。
また、「SAVOR JAPAN」経由のご予約には予約手数料が加算されません。
▶ヒトサラ即時予約管理から簡単に連携設定ができます
▶他社予約台帳「ebica」や「Resty」、「TableCheck」の予約システムとの連携にも対応しています
▶即時予約受付スタートブックもご参照ください
SAVOR JAPANでは、店舗設備情報をアイコンで分かりやすく表示することが可能です。
「無料Wi-Fiあり」や「多言語メニューあり」など、訪日外国人客にとって役立つ設備情報を掲載しましょう。アイコンを充実させることで、サイト内検索にもヒットしやすくなります。
▶アイコンの追加や修正は〈support@hitosara.com〉までメールにてご依頼ください
飲食店のアピールは写真が命。視覚情報として料理やお店の魅力を発信し、食欲や来店意欲を促すことができます。綺麗な写真は集客にも繋がりやすくなりますので、外国人の目に留まりそうな「とっておきの一枚」を掲載しましょう。
▶写真の追加や差し替えは〈support@hitosara.com〉までメールにてご依頼ください
外国人に人気の料理ジャンルを設定することで、検索にもヒットしやすくなり、集客アップに効果的です。惹きのあるジャンルは「寿司」、「日本料理」、「しゃぶしゃぶ」、「焼肉」、「ラーメン」、「和食」などです。
▶ジャンルの変更は〈support@hitosara.com〉までメールにてご依頼ください
「Google ビジネス プロフィール」の店舗情報を充実させることで、Googleにページが高く評価され、検索順位の上昇につながります。また、「Google ビジネス プロフィール」はユーザーの検索言語(英語や繁体字など)にあわせて掲載内容が翻訳されるため、SAVOR JAPAN店舗ページへ誘導することで、訪日外国人客は自身の言語でお店情報の確認ができるようになります。
▶Googleビジネスプロフィールにログイン後、
「予約」>「オンライン予約ツールへリンク」>「別のリンクを追加」
よりご登録ください
SAVOR JAPAN店舗ページへのリンクを公式ホームページやSNSに設置いただくことで、予約導線を確保でき、訪日外国人客からの予約の取りこぼしを防ぐことができます。
▶お持ちの公式ホームページやSNSアカウントよりSAVOR JAPAN店舗ページリンクを追加ください
「SAVOR JAPAN」掲載内容見直しのご相談や、即時予約管理の操作方法レクチャーは、平日いつでも無料で実施しています。
お困りごとや設定方法など、ご不明な点がございましたら、ヒトサラサポートデスクまでご連絡ください。
_______________
ヒトサラ サポートデスク
TEL:0120-040-325(平日 10:00~18:00)